矯正体験③ 矯正方法の違いって?私がワイヤー矯正を選んだ理由

矯正
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ズボラワニです。

やっとクリニックを決定したズボラワニ。

次に待ち受けていたのは、矯正方法選び!
何がどう違うのか知識がなかったので、すごーく悩みました。

今日は矯正方法別の特徴やメリット・デメリット、私が最終的にワイヤー矯正を選んだ理由についてシェアしていこうと思います!(実際体験してみてどうだったか、後日談あり

この記事でわかること
  • 矯正の種類、どんな方法があるのか
  • 各矯正方法のメリット・デメリット
  • 矯正経験者の意見

矯正の種類は主に3種類?特徴やデメリットについて

外科手術を伴う大掛かりなものを含めずに考えると、
歯列矯正の代表的な方法としては「ワイヤー矯正」「裏側矯正」「マウスピース矯正」の3種類が挙げられます。

順に、どのような方法なのか、メリット・デメリットも含めて見ていきましょう!

ワイヤー矯正

歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる矯正装置を取り付け、ワイヤーを通し、歯を移動させていく方法です。
歯の表側に装置を着けるため「表側矯正」とも呼ばれています。

↓イメージとしてはこんな感じ。

大多数の人が「矯正」と言われて想像する、ザ★矯正なやつですね。

メリット

  • 適応範囲が広く、さまざまな歯並びに対応できる
  • 取り外し不要

デメリット

  • 矯正していることがバレやすい(というかほぼ確実にバレる笑)
  • 装着による強い痛みが生じたり、金属で口腔内を傷つけたりすることがある
  • 矯正装置が外れるのを防ぐため、硬い食べ物、ねばりの強い食べ物(ガム・餅など)などが制限される場合がある
  • 自分で装置の取り外しはできない

裏側矯正

歯の表面ではなく、裏側にブラケットを取り付けワイヤーを通します。ワイヤー矯正と同様に、動かしたい方向に適切な力をかけて歯を移動させていく方法です。

舌側に取り付けるので「舌側矯正」とも呼ばれます。通常のワイヤー矯正に比べ歯科医師や歯科技工士のより高い技術が必要です。

メリット

  • ワイヤー矯正と同様、取り外し不要
  • 外側からは、ほぼ矯正装置が見えない(バレにくい)

デメリット

  • 表側の矯正に比べ、費用が高くなる
  • 表側矯正と同様、口腔内を傷つける可能性や痛み、食事の制限がある
  • 慣れるまで発音しづらい
  • 表側矯正と同様、自分で装置の取り外しはできない

マウスピース矯正

ブラケットやワイヤーは使わず、透明のマウスピースを矯正装置として使用。

1人1人の歯型をとり、その人専用の精巧なマウスピースを作成し、治療段階に合わせて新しいマウスピースと交換していくことで歯を少しずつ動かし、希望の歯並びへと近づけていく方法。

↓マウスピースはこんな感じ

メリット

  • マウスピースは透明のため、周囲の人がほぼ気づかないほど目立ちにくい
  • 着け外しができるため、食事の制限がなく歯磨きもしやすい
  • 歯ごとに適した力をかけられるため、ワイヤー矯正と比べて痛みを感じにくい
  • 金属で口腔内が傷つかない、金属アレルギーの心配がない

デメリット

  • 適応できる歯並びに限りがある
  • 装着時間を守らないと治療の効果が出ない(つけ忘れ注意!)
  • マウスピースの洗浄などの自己管理が必要

それぞれメリット・デメリットがあるので、自分に合った方法を選びましょう。
ご紹介した方法以外にも方法はありますし、一部だけ歯並びが気になるという方は、部分矯正という選択肢もあります
クリニックでカウンセリングを受けつつ、決めていくと良いかもしれませんね!

私がワイヤー矯正(表側)を選んだ理由

私はさまざまな矯正方法の中から、ワイヤー矯正(表側)を選択しました。
なぜ最終的にワイヤー矯正を選択したのか、理由は次の通りです。

  1. マウスピースを管理できる気がしなかったから
  2. 進める過程で微調整したかったから
  3. クリニックのマウスピース症例が少なすぎたから
  4. 値段の問題

マウスピースを管理できる気がしなかったから

まず、これですね。笑
マウスピース矯正は自分で取り外しが可能なので、歯磨きしやすいし、大切なイベント事の時は最悪はずすことができます。すごく魅力的に感じました。

しかし!自由に取り外しできるということは、自分がしっかり装着時間を守らないと矯正がうまくいかないということ。
ズボラな私にとっては高すぎるハードルでした。(絶対つけ忘れたりしそう…)

そして、クリニックの受付の方に聞いた体験談で、追い討ちをかけられました。
受付のお姉さんはマウスピース矯正ですでに矯正済みの方だったのですが、
矯正中、何度もヒヤッと体験をしたらしく、エピソードを話してくださりました。

どこでヒヤッとするんだ?と聞いていたら、事件は飲食後に起きるそう。
マウスピースは食事中は外さなければいけないので、マウスピースを外して紙ナプキンに包んでテーブルに置いていたらしいのですが、、(勘の良い方は、ピンときましたかね?笑)

食事後、マウスピース着け忘れて帰ってしまったんですって…!
紙ナプキンに包んであるので、お店の人にとってはゴミにしか見えないですよね。捨てられますよね。笑
気がついた段階で、急いでお店に電話に取りに戻ったことが何度もあったらしいです。

捨てられずに、無事回収できれば良いのですが、残念なことに捨てられてしまった場合、
マウスピースを作り直しになる
わけです。。
クリニックにもよると思いますが、1万円以上はするかと思います。

しっかり者で、きちんとマウスピースを管理できる方はいいのですが(ケースもあるので、毎回そこに入れれば防げることではあります。)、、
私は、同じことをする予感しかなかったので、マウスピース矯正は諦めました。笑

進める過程で微調整したかったから

マウスピース矯正を選ばなかった理由が、もう2点ほどあるのですが、
1つが矯正を進める過程で微調整をしたかったから。です。

これは矯正経験のある姉にアドバイスしてもらったことでした。

マウスピース矯正は、矯正開始時に歯形をとり、自分専用のマウスピースを作ります。
クリニックによるのかもしれませんが、私の選んだクリニックでは、
矯正スタートから、終了までのマウスピースを一気に作成するというものでした。(しかもアメリカで作成し、送られて来るそう…)

終了までのマウスピースがあるということは、途中でもっとこうしたい!という意見が出てきても、どうにもできないということですよね。
(対応してもらうにしても、作り直しになるわけですから費用が発生する、、)

元々、口ゴボを治す目的で始めた矯正だったので(歯並びはまぁまぁ良い方でした)、
実際に歯が移動した時の、顔全体のバランスを見て微調整をしたかった私にはワイヤー矯正があっているなという結論になりました。

クリニックのマウスピース症例が少なすぎたから

マウスピース矯正を選ばなかった理由の、最後の1つがこれです。

私の選んだクリニックは、マウスピース矯正を始めたばかりのクリニックだったのです。
マウスピース自体は矯正大国でもあるアメリカで作られるとはいえ、
マウスピース矯正に慣れていないクリニックにお願いするのは少しこわかったというのが本音です。

せっかくワイヤー矯正で評判の高いクリニックだったので、ワイヤーでお願いしようと思いました。

値段の問題

ワイヤー矯正にしよう!と決めた私ですが、ワイヤー矯正には表側と裏側とがあります。
一見、矯正していることがバレない裏側矯正は非常に魅力的でしたが、私は迷わず表側矯正を選択しました。

理由は一つ!高かったから!!

私の選んだクリニックでは、

  • 表側矯正:880,000円
  • 裏側矯正:1,320,000円

となっており、差額がなんと!44万円だったのです。
矯正を始めたのは20代の時、、ただでさえ高い矯正、、とてもじゃないですが裏側を選ぶ余裕はありませんでした。。笑

というわけで、ワイヤー矯正(表側)を選択した私。
現在は矯正終了し、保定期間に入っているわけですが、実際にワイヤー矯正(表側)をやってみて良かったこと・悪かったことを発表しようと思います。

実際にワイヤー矯正(表側)をやってみて良かったこと・悪かったこと

長い期間、ずーーっと歯に装置がついていたわけですが、
実際に体験し、矯正が終了した今、振り返ってみて
ワイヤー矯正(表側)にして良かったなと思ったこと、逆に悪かったなと思ったことをシェアしようと思います。

ワイヤー矯正(表側)で良かったこと

  • 矯正の途中で気になった点を、相談しながら微調整できた
  • 意外と歯は痛みは感じなかった

良かったことは以上の2点です。

矯正前に予想していた通り、矯正の途中で「もっとこうしたい」という意見を伝えやすかったです。
また、ワイヤー矯正は歯が移動する際、痛みを感じると聞いていたのですが、実際はあまり痛くなかったです。(※クリニックや、歯の状況にもよると思います。)

矯正を始めて2日間くらいは、けっこう我慢ならない痛みに苦しみましたが、それ以降は全然平気でした!
事前に痛い痛いと聞いていたので、ビビり過ぎていたところもあるのかな。。

ワイヤー矯正(表側)で悪かったこと

  • 食材によってはワイヤーに絡まる
  • 歯のメンテナンスがしづらい
  • ワイヤーが当たって口内炎になる(個人差あり)

悪かったことは以上の3点です。

矯正中は食事をする際、痛くてつらいと聞いていましたが(ブログやYouTubeで経験者の情報を得ていました)、
実際は痛みより食材が引っ掛かったり、詰まったりすることの方が気になりました。
特に春菊には注意です!私はこれで死にかけました笑
繊維質な葉物野菜を食べるときは、特に注意が必要だなと思いました。

また、ワイヤー矯正だと装置は基本的にずっと着いたままなので、歯磨きなどのメンテナンスが非常に大変でした。
実際に私はうまく磨けていない箇所があり、虫歯になりました。泣
虫歯になるのは絶対嫌!という人は、定期的に歯科クリニックで診てもらうか、
マウスピース矯正の方がいいかもしれません。

最後に痛みに関してですが、歯が移動する際の痛みは 私はほぼ気にならなかったのですが、
ワイヤーの端っこが当たることで口内が傷ついて痛かったというのはありました。(個人差はあると思います。)
しかし、痛い時はワイヤーを調整してもらったり、ワイヤーが直接口内に当たることを防ぐ粘土?のようなものをいただいたり、対応していただきました。

もし矯正を始めて痛みを我慢している方がいたら、遠慮せずにクリニックに相談することをお勧めします。

長くなりましたが、矯正体験③は以上です!
最後まで読んでくださってありがとうございました♪
少しでも参考になれば幸いです。

次回もお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました